今の時代天然木が神ではない理由。掃除を楽したいなら絶対シートフローリングです。【インテリアコーディネータ―歴15年の私が徹底解説】

interior
クサベイペクセルによる画像

「念願のマイホームが欲しくてマンションモデルルームを見に行った。床のフローリングナチュラルカラーで素敵だった。でもモデルルームの説明員さんがシートフローリングって言ってた気がするけど、聞き間違いか?シートフローリングってなに?安物

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. シートフローリングとはプリントしたオレフィンシートを使った扱いやすいフローリングです。
  2. なぜシートフローリングが主流なのか?住まう人と施工者の両者がwinwin
  3. 日々のお掃除方法と長持ちさせるコツ

この記事を書いている私はインテリアコーディネータ―歴15年ほど。
初めて自分の家を持つときや、はじめてリフォームしようと思ったときにちょっとしたお悩みがあると思います。
そんなお悩みにお答えできたらいいなと思っています。

ではさっそく見ていきましょう。

1、シートフローリングとはプリントしたオレフィンシートを使った扱い易いフローリングです


フローリングには、大きく分けると「無垢(単層)フローリング」「複合(複層/合板)フローリング」の2タイプがあります。
一般的に家庭に普及しているのは複合フローリングです。
シートフローリングは複合フローリングです。
複合フローリングには表面材の違いにより突板フローリング(カラーフロア)、挽板フローリング、シートフローリングに分けられます。
シートフローリングとはテクノロジーの力により、天然木フロアの欠点を解決し、擦り傷や汚れ、日光に強く、お手入れ簡単で、美しさが持続する、ノンワックスフロアです。次世代の床材とも呼ばれ、強靭性に優れています。メーカーによっては突板、無垢フロアでは揃いづらい、希少な銘木柄もラインナップしています。

シートフローリングの構成
表面:傷や汚れに強いクリアなオレフィンシート層
中心部:木目印刷層
下部:着色フィルム層

画像は凸版印刷(株)ホームページよりお借りしました。


オレフィンシートとは正式名称をポリオレフィン樹脂と言い、エチレン、プロピレン等、炭素Cと水素Hのみで構成され、燃やすと水H2Oと二酸化炭素CO2などになる樹脂の総称です。

シートフローリングの性能として
凹み傷に強い 天然木を使ったフローリングに比べ食器などを落とした際の傷が付きずらいです。
日焼けに強い フローリングはどうしても窓の近くと部屋の奥や家具の下などの日の当たらない場所とで日焼けによる色の差ができるのが従来の悩みでしたが、シートフローリングは日焼けに強いため差が殆どできないです。
お手入れ簡単 インキやクレヨン、マジックなどの汚れでのメーカー試験記録を見てもわかるように天然木のフローリングだと汚れが木目に染み込み取れなくなりますが、シートフローリングだと落としやすいです。これはつまり日常のお掃除が楽ということにつながります。
美しさ長持ち 汚れや傷が付きにくいということは、新しい状態をより長く維持することが可能だということになり、新築の美しさも長持ちすることにつながります。

そうは言っても本物の素材の迫力というものが有るではないか?とのご意見もあると思います。確かにそれはあります。でも特性で見ていただいたメリットが天然木のデメリットとなるということになります。凹みに弱いので物を落とさないように気を使わなければならないですし、日焼けしないように気を使わなければなりません。水や汚れが付いたらすぐ拭かないと脱色することもあります。最大の差は天然木は定期的にワックスをかけなければいけないということです。シートフローリングはワックスいらず。本物は手入れが大変です。

シートフローリングは床暖房にも対応しています。特に無垢のフローリングだと床暖を入れたいと思っても反りや割れ、隙間ができる等の問題で床暖房はあきらめなければいけない場合もあります。

毎日の生活で使いやすくて手間いらずのシートフローリングはお勧めです。

2なぜシートフローリングが主流なのか 住まう人と施工者の両者がwinwin

ここまでシートフローリングが普及した背景には、地球から森が減っていることも原因だとは思いますが、先に挙げたようにシートフローリングが傷にとても強い事もあると思います。これは住み手のメリットですが施工側のメリットでもあります。内装工事をする際職人たちは室内を傷つけないように細心の注意を払って工事しています。ですが工事が完了して私たち管理者が検査をすると、分譲マンションのフローリングがまだ突板のフローリングだった時代は私も良く床に這いつくばり、懐中電灯を数ミリ単位で動かしながら、お住まいになるお客様の目線で傷を探したものでした。それは時間も労力も、ましてや職人をいじめているような無益な行為でした。それがシートフローリングが普及してからは傷の指摘は劇的に減りました。これはシートフローリングの強靭性を表す良い例だと思います。何度も繰り返しになりますが傷が付きにくく汚れが落としやすいシートフローリングは住まう方にとっても本当にメリットあるものだと思います。

3.日々のお掃除方法と長持ちさせるコツ

お手入れは普通の生活をしているうえでは簡単です。これはアレルギーなどに悩む方にも嬉しい事だと思います。傷に強い、汚れに強いといっても傷つかない、汚れないということではありません。汚れたら時間をおかず拭く、掃く、掃除機をかけるといったメンテナンスは必要です。また水に強いといっても、フローリングの木質基材はあまり水に強くないため、何かこぼしたりした際はすぐ拭く方が良いです。そうしないと基材に水が回り、膨らんで変形したりしてしまします。また突板のフローリング同様シートフローリングは表面材がダメージを受けるような傷を受けてしまうと専門家による補修をしなければなりませんのでそこは注意が必要です。
そうは言ってもやはり一番はワックスいらずというところではないでしょうか。

シートフローリングは印刷技術の向上共にデザインも色も豊富に出回っています。床に敷いてあるのを見たら余りの木目のリアルな再現に印刷であることを一目で見破ることはもはや困難です。
足触りもシートのエンボス技術によりオイルステン仕上げと遜色ないところまで来ています。裸足で歩いても気持ちいいくらいのさらさら感があります。
冬も床暖房と併用すれば怖いものなしです。

こんな優れもののシートフローリング愛おしすぎませんか?ぜひあなたの家のシートフローリングも可愛がってあげてください。

コメント